顎変形症ありがとう

27歳からスタート!保険適用・顎変形症の治療記録。船で大学病院へ通っています。

形態検査・機能検査

6月末にホテルに1泊2日しながら、大学病院で形態検査と機能検査を受けてきました。

 

1日目・形態検査(1.5時間)

・顔と口の写真を正面、真横、45度と撮影

・身長と体重を測定

・何枚か柔らかいガムのようなものを噛んで噛み合わせ取り

・問診

・歯型取り※

・レントゲン撮影(上下前歯を3本ずつ、3方向から撮影) 

 

歯型取りについて

上顎、下顎、それぞれ3回、大きさの異なる歯形取りを行いました。

嘔吐感をもたらしやすいということで、先生方はかなり気を遣ってくださいました。

 

口の中が型取りの器具で一杯になると、やはりそこはかとなく不安。

息は吸えても余裕が奪われます。

 

コツは、ゆっくりと、鼻呼吸をすること。

 

器具を入れている時間は一度につき2〜3分程度。

下顎の型を取るときは、器具の先端が少し喉に当たっていたので、

危うく気持ちが悪くなりかけました。

でも、喉の奥を押し広げるようなイメージで鼻呼吸をすると楽になりました。

 

形態検査の費用は1090円でした。

 

  

2日目・機能検査(4時間) 

・唾液を採取(通常とエア噛みの5分間ずつ)

・何枚か柔らかいガムのようなものを噛んで噛み合わせ取り

・下顎の運動(担当医の先生が顎を何度も手動で動かしてチェック)

☆筋電図※(下前歯とおでこやこめかみに電極を付けて検査)

☆咬合力の検査

☆口腔筋機能などの検査

・頭部CT

・握力測定

 

※筋電図について

頂いた資料の検査項目と内容の括りがイマイチわからないので、

上記はたぶん筋電図で行った内容かと思います。

 

その筋電図の検査では、色々調べました。

・大きく開口して、閉じる。

・最大限に食いしばる。(これしんどい)

・細かくカチカチ噛み合わせる。(一瞬何やってるかわからなくなる)

・下顎を左右に精一杯ずらす。

・下顎を「イーッ」と前に出す。

・ガムを噛む。(左右の奥歯でそれぞれ調べる)

・グミを噛む。(左右の奥歯でそれぞれ調べる)(美味) etc…

 

ほとんどの動作を30秒間×数セット行います。

終わった後は、顎を使いすぎて少し疲労。

今ので顎が悪くなったんじゃないかと心配に。でも大丈夫!これからよくなるんだ!

 

機能検査の費用は4250円でした。

 

 

 2日目・MRI(約1時間)

その後、別の病院へMRIの検査に行きました。

大学病院側が予約を取り付けてくださり、同じ日に済ませることができました。

 

人生初のMRI

機器の作動中は爆音がするので耳栓を着用しました。

マスカラやアイシャドウは発火する危険があるということでメイクはオフ。

上半身を固定され、ドーナッツ状の器具に頭だけ挿入。

動くといけないので、眠気と闘いながらの30分間はまるで瞑想状態でした。

 

MRIの費用は7300円でした。

 

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2日間にまとめて行った形態検査と機能検査。

今回も歯学部の学生さんたちが実習でたくさんついていました。

 

そんな中で出会いが!

夕食に立ち寄った飲食店で、昼間会っていた学生さんが働いていたのです。

昼も夜も一生懸命な姿に頭が下がりました。

声をかけてくれてありがとう!

 

 

 

次は、7月半ばの睡眠検査です。また別の専門の病院で診てもらいます。

 

実は、台風11号の影響で船の欠航は確実そうなので、

予約は一度キャンセルになりましたが、次はどうなるかな。

無事に検査できますように。